こんにちは!川瀨です。
9月10日土曜日、池田町の活動山林できのこハイキングイベントを開催しました(^^)
簡単ですが、当日の様子をお伝えします!
—
今年は雨の日が多い天気でしたが、当日は快晴でした(^^)
20名の募集でしたが予想を超える応募をいただき、参加者は合計28名!
たくさんの方に興味を持っていただき、嬉しいです!!
(本当はもっと参加できるようにしたいところでしたが、当日の人員やお弁当の関係でこの人数となりました…)
集まったあとは2班に分かれて、森林内を散策。
木やきのこの役割、見分け方などを説明し、実際にきのこ収集。
散策後に収集したきのこを師匠の宮谷さんが説明し、みんなで勉強しました。
「これは食べれる」
「美味しそうなのに食べられないんだ!」
と、40種類以上のきのこにみんな興味津々でした!
最後は交流しながらakaoさん特製のお弁当でランチタイム。
ヤマブシタケ、ハナイグチ、ハタケシメジを使ったお弁当は、山歩きで疲れた身体に染み渡り、とても美味しかったです(^^)
—
野生のきのこ。
知らないと怖いですが、知るととても面白いです。
食べるだけではなく、知識に一つとして。
森の入り口として。
ぜひ調べてみてくださいね!
また面白いイベントを企画しますので、引き続きフォローよろしくお願いいたします!
それでは!




